講演・セミナー・イベント

講演・セミナー・イベント

「ami 23th全国大会 in Tokyo 2019」にて、シンポジストとして登壇しました

2019年7月12日

2019年7月12日(金)・13日(土)、NPO法人全国精神障害者地域生活支援協議会【あみ】主催のイベント「ami 23th全国大会 in Tokyo 2019」が江東区文化センターにて開催されました。
大会初日、『誰もが人生のアスリート、自由形(フリースタイル)で越えてゆけ!!~Tokyo2019~』というテーマのシンポジウムにて、代表・初瀬勇輔はシンポジストとして登壇しました。
講演会では、初瀬自身の体験談を交えながら、困難や課題をどのようなスタイルで乗り越えたか、お話をしました。
その後、参加者の方からの質問や相談に対し、初瀬の他3名のシンポジストの方々とともに、それぞれ違う立場・視点から、課題の解決方法を考え、提案を行いました。

大勢の聴衆を前にステージ上で講演する初瀬の写真

東京中小企業家同友会 豊島支部 2019年7月例会にて、講師として登壇しました

2019年7月11日

2019年7月11日(木)、IKE・Biz としま産業振興プラザにて、東京中小企業家同友会豊島支部2019年7月例会が開催され、代表・初瀬勇輔が講師として登壇しました。
初瀬は、経営者(経営幹部・事業後継者)の方々向けに、「行動することで自分を変え、世界を変える!~パラアスリートから2社の経営に至るまで~」というテーマで、初瀬の生い立ちやパラアスリートとしての活動内容だけでなく、初瀬が現在代表を務める2社の起業に至るまでの経緯、初瀬自身が実践・推奨する“断らない働き方”についてお話をしました。

参加者の前で講演する初瀬の写真

芝浦工業大学『ダイバーシティ入門』講座に、初瀬がゲスト講師として登壇しました

2019年6月28日

芝浦工業大学・大宮キャンパスで実施された『ダイバーシティ入門』講義において、代表・初瀬勇輔がゲスト講師として登壇しました。
「障害と雇用」というテーマで、障害者とは何か、障害者雇用の現状や課題、ユニバーサルな社会を創るための弊社の取り組み、そしてパラスポーツについて等、幅広くお話をしました。

初瀬の話に聞き入る学生さん達の写真

オリンピック・パラリンピック教育推進事業「特別講演会」に夢先生として登壇しました

2019年6月25日

2019年6月20日(木)、鹿嶋市立平井小学校(茨城県)にて夢の教室『鹿嶋市オリンピック・パラリンピック教育推進事業「特別講演会」』が開催され、代表・初瀬勇輔が夢先生として登壇しました。午前中は5年生2クラス各々に講義を行い、午後は全学年向けに講演会を行いました。夢を持つこと、その夢に向かって努力することの大切さや、多様な個性の人たちが生き生きと暮らせる社会を実現することの重要性などについてお話をしました。

たくさんの子供達の前で話をする初瀬の画像

近畿日本ツーリスト主催の教育プログラム「東京2020オリンピック・パラリンピックに向けて」に、講師として登壇しました

2019年5月29日

2019年5月29日(水)、近畿日本ツーリスト主催の教育プログラム「東京2020オリンピック・パラリンピックに向けて」に、代表・初瀬勇輔が講師として登壇しました。
関市立小金田中学校の学生と共に観光遊覧船に乗り、東京2020オリンピック・パラリンピックに向けて建設中の選手村などを見た後、学生の皆さまからの質問を中心としたトークセッションを行いました。

遊覧船の中で中学生とトークセッションをする初瀬の様子

積水ハウスの社内イベントに、外部講師として登壇しました

2019年5月16日

2019年5月16日(木)、積水ハウスの社内イベントに、代表・初瀬勇輔が外部講師として登壇しました。
本イベントは、障害のある社員同士の所属部門を超えたネットワークづくりや、相互理解を深め働きやすい環境構築を目的としており、積水ハウスが全社を挙げて独自に企画・開催しています。
今回初瀬は、障害のある社員とその上司・メンター向けに、「断らない働き方」をテーマにお話をしました。

講演会で自身の視野について説明する初瀬の写真

「ユニバーサルキャンプTOKYO 2019」に参加しました

2019年4月19日

2019年4月19日(金)・20日(土)に開催されたイベント「ユニバーサルキャンプTOKYO 2019」において、(株)ユニバーサルスタイルは主催パートナーとして企画・運営に携わりました。
そして当日、代表・初瀬勇輔は、トークショー『スポーツから生まれる共生社会』の司会進行も務めました。
オリンピック・パラリンピックの選手である葭原滋男さん、田中雅美さん、上村美輝さん、佐藤圭一さんの4名をゲストとしてお招きし、トークを繰り広げました。

左から初瀬、葭原さん、田中さん、上村さん、佐藤さんの写真

「東京都スポーツ推進モデル企業表彰式」に参加しました

2019年3月22日

2019年3月22日(金)、東京都庁第一本庁舎にて開催された「東京都スポーツ推進モデル企業表彰式」に代表・初瀬勇輔がモデル企業選定の選考委員をつとめさせていただいた関係で参加しました。
今後も様々な取り組みを通じてスポーツの普及に広く貢献していきたいと思います。

小池百合子東京都知事とモデル企業受賞者の集合写真

茨城県の少年院「水府学院」を訪問しました

2019年2月20日

2019年2月20日(水)、茨城県の少年院「水府学院」を代表・初瀬勇輔が訪問しました。
2013年から毎年訪問し、今年で7回目となります。
今回はパラリンピック界でも有名な『失われたものを数えるな。残っているものを最大限に生かせ。』という言葉をご紹介しました。

両手をあげて説明をする講演中の初瀬勇輔

「シミズボランティアアカデミー ~2020年東京パラリンピックに向けて 障がい者スポーツ、ボランティアについて学ぼう!~」に講師として登壇しました

2019年2月11日

2019年2月11日(月)、広島大学で行われた「シミズボランティアアカデミー ~2020年東京パラリンピックに向けて 障がい者スポーツ、ボランティアについて学ぼう!~」に代表・初瀬勇輔が講師として登壇しました。
『パラスポーツの魅力を知る基礎講座 ~知れば知るほど面白い!パラスポーツの世界~』という講座に講師として登壇し、パラスポーツの楽しみ方やボランティアとしての活動内容、視覚障害の方々の誘導の仕方などのお話をさせていただきました。

「パラスポーツの魅力を知る基礎講座」と表示されたプロジェクター画面の前で話をする初瀬勇輔